金曜日, 3月 24, 2006

Bloggerを試して見る

Bloggerは、Googleの無料ブログ。多機能でアドセンスが掲載可能だろうな程度は、簡単に推測がつくだろう。

アカウント名,ユーザー名,パスワードなど決め、登録。ユーザー確認のメールも来ないが、そのまま使える。
後から編集・変更可能と推測し、テンプレートを適当に決め、そのまま記事を書き始める。ひとまず、Helpを見ずにやってみる。

フォント装飾:
以上、メニューのボタンで指定。あまり、[作成]モードでは指定できない。[HTMLの編集]からだと、
strikeタグは使える模様。 以下、見出しのほうは…

見出し h1



見出し h2



見出し h3



見出し h4


普通に使えますね。文字も重なってませんね。

フォント色指定:
他にもテキストの色指定のテーブルは十分な数が用意されています。

フォントタイプ指定:AAAAAA
もちろん(?)日本語フォントの指定は、[HTMLの編集]からしかできませんが…

左寄せ

中央寄せ

右寄せ



リンクは、 www.kooss.com http://kooss.blogspot.com/ URLを記入するのみで、リンクが貼られます。

画像は、[画像を追加]から、アップロード,またはホームページにアップロード済みの画像の参照で、掲載できる。 "別の画像を追加"を押すと一度に複数の画像をアップロードできる。
デフォルトだと、記事上部に掲載される事になる模様なので、[HTMLの編集]で、この文章の下へと移動させてみた。


ここまでをメニュー右の[Preview]を押して、実際の表示画面を確認。 h1タグが表示されて無い模様。本来、h1を文中で使う事は無いので、これは正しいのでしょう… (と思ったら、後で[投稿を公開]で、実際に記事を公開して確認したところ、正常に表示されています。投稿するまではわからないのは、Bloogerも例外ではなさそうです。もっとも、h1タグの特異性からしてこのような現象が出てもおかしくは無いですが。)

[作成]モードでの、メニュー操作は、仕様かどうかわからないけれども、少し戸惑うような現象もでるので、[HTMLの編集]のほうが楽かも知れないけれども、[作成]時のキーボード操作には、ショートカットが使えるので、マウスに手が行かずに済む分、楽かも知れない。

ひとまず、下書きとして保存しておく。



後になってしまったけど、ブログの設定を行う。タイム ゾーン、日付の設定、エンコード、改行の変換、タイトル フィールドの表示 辺りは必要に応じて変更しておいたほうが良さそうだ。

デフォルのメニューはあまりボタンなどは無いが、投稿テンプレートより、自由にカスタマイズできて、よく使う機能はボタンにできる。

コメント投稿時には、確認用文字(アカウント取得や検索エンジン登録時などに出る、画像による文字列)の指定が可能なので、コメントスパムが防げる可能性が高い。

アドセンスの広告を掲載したい場合、既にアドセンスのアカウントを取得している人は、[テンプレート]で、そのままAdSense コードのタグを挿入する。取得していない人は、[Adsense]からアカウントを申請する… と言った具合かと思われます。

特徴的なのは、FTP機能で、Helpを1回見てもわかり辛いかも知れないが、簡単に言うと、Bloggerを利用すれば、CGIなどが使えないサイトでもブログ構築ができると言う物。ドメイン管理やレンタルサーバーの関係で、ブログサイトの構築を見送っていた人などには有益ではないかと思う。

ほかにも、多彩な機能があり、ブログを使い倒したい方には、かなりお勧めできる物の1つである事は間違い無いと思うので、Helpを参照されたい。

このようなお粗末なブログではなく、よりデザイン性に優れた見本などを見てみたい方は、右上の[NEXT BLOG]をクリックして、世界中のブロガーのブログを徘徊される事をお勧めしたい。

ひとまず、この辺りで…